2010年09月18日
おうち造り~地盤調査&キッチン~

トステムキッチン
キチンイメージです。
出来上がりは違います。
対面希望で見積もりを
トステムと、
もう1社でとりましたが、
トステムで決まりそうです。
あと後ろの収納も
旦那さん希望の
トステム仕様の棚です。
使い勝手や形は、
私が決めました。
おうち造り話進んでます。
こないだの地盤調査結果が出ました。
結果を先に
『18m杭が必要とのことでした。』だそうです。
構造計算がまだ出てないので、
まだ何本の杭を18m打つのか
決まってないとのことです。
パイルだと高いので、
地盤改良で行けるのか、
設計士と相談しますとのことでした。
構造計算出てからのお話だそうです。
地盤調査料金も
すごく高いわけでなく、
良心的なお値段でした。
支払いがこうして1つずつ増えていきます。
今月から土地代のローンも支払いスタートです。
アパートの家賃払いながらの生活。
家ができるまでの8ヶ月。
まだ地鎮祭も工事もまだなので、
ちょっとずっしり感がありますが、
楽しみにしてます。
のんびりマイペースなおうち造り報告レポです。
結果を先に
『18m杭が必要とのことでした。』だそうです。
構造計算がまだ出てないので、
まだ何本の杭を18m打つのか
決まってないとのことです。
パイルだと高いので、
地盤改良で行けるのか、
設計士と相談しますとのことでした。
構造計算出てからのお話だそうです。
地盤調査料金も
すごく高いわけでなく、
良心的なお値段でした。
支払いがこうして1つずつ増えていきます。
今月から土地代のローンも支払いスタートです。
アパートの家賃払いながらの生活。
家ができるまでの8ヶ月。
まだ地鎮祭も工事もまだなので、
ちょっとずっしり感がありますが、
楽しみにしてます。
のんびりマイペースなおうち造り報告レポです。
Posted by 玉城 幸枝 at 10:22│Comments(0)
│おうち造り