アクセスカウンタ

2010年09月18日

子どもの目線

子どもの目線











ブログなかなか更新する時間がとれずに、
このまま辞めてしまおうかと考えたり、
いましたが、続けます。


最近夏休み明けてから、
授業参観や絵本読み聞かせ、
プール参観がありました。

ほぼ毎週誰かのクラスにいました。

さーちんの授業参観で、
国語の発表で、
『ドラえもんの道具を自分で発明』
というお題でした。

さーちんは、『ビックな犬』
お年寄りや移動に困っている人の為に、
背中にのせてあげたいです。
よく考えたそうです。

1番の乗車は、私の実家の母です。
さーちんにとっては、おばあちゃん。
『ばーばーは、車の免許ないから、
あっちこっち歩いて行くから…』
と言うことだそうです。

大きくなったら免許取って、
ばーばーの行きたいところに
連れていってあげるそうです。
いつの間にかちゃんと優しい子に
育ってました。 
 大雑把で、手荒ですが…。



りんりんは、授業参観に夏休みの思い出を
発表したのですが、
残念ながら声が小さく、
後ろの私達まで聞こえずにいましたが、
先生にお友達の日記に、
りんりんとの素敵なことが書かれていました。

りんりんの優しい一面を
お友達の日記から読めて
両親ともに嬉しかったです。



あーりーのプール参観は、
ずっとテンション高く、
両親を見つけて、

手を振り振り、
ダンスしまくり、
『とーさん、とーさん』と叫びまくりでした。

ちゃんと泳げるようになっていて、
すごく成長を感じました。

次のプールテストで、
ワッペン貰えるといいね。

こないだのプール参観は、
水着を着られているような
あーりーでしたが、
ちゃんと成長していましたよ。

小さいなりに成長しているようです。

嬉しいです。



子どもの成長が見れて幸せです。






同じカテゴリー(子どもたちのこと)の記事
運動会
運動会(2014-10-02 08:14)

学年行事&バスケ
学年行事&バスケ(2014-07-07 11:04)

家庭訪問
家庭訪問(2014-05-09 22:20)

13祝い
13祝い(2014-03-24 21:57)

3姉妹部活
3姉妹部活(2014-01-22 20:46)

2014年
2014年(2014-01-05 11:52)


Posted by 玉城 幸枝 at 10:03│Comments(0)子どもたちのこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。