2010年05月09日
あのころ

私が、いつも読んでるブログの方の記事で、
昔話がしたくなったので記事にしました。
お子さんに、大学進学をしたいと
言われたそうです。
沙来楽♪は、
保育と介護が学べる専門学校出身です。
進学で頭いっぱいだった18歳。
あの頃の思い出を書きます。
私は、4人兄弟の末っ子構成は兄、姉2人、私。
兄は、働いていました。
姉は、大学生。
姉もう一人は、働いていました。
私高校生。
夏休みに祖母の介護で病院に
行ったりしていたので、
その頃の夢は、
「介護もいいな~だけど、保育も学びたい。」
日々もんもんとする私。
選んだのが、保育と介護が学べる専門学校。
そこで進学を両親に相談。
「ねーねーが大学行ったから、
あんたはいいよ。」
(↑冗談だと思ったのか、軽く断られました。)
えーーーーー
確かに姉は4年の大学。
2人進学させるのは、厳しい。
かぶって通うのが1年。
諦めて仕事するか、
意地をとうして、進学するか悩みました。
選んだのは、進学。
姉が奨学金のことを教えてくれて、
高校3年1月には、バイトを始め、
3月には掛けもちしました。
昼も夜も頑張りました。
保育と介護が学べる専門学校時代
3年間バイトの日々。
19歳には、3つの掛けもちバイト。
携帯料金が、980円だったことも。
バイトで忙しい日々も今となっては、
若いってすごいと、改めて思う。
そんな忙しくても
ちゃんと友人と遊んだし、
その中で親友にも出会えたし。
恋もしたし、
寝なくても生きていた私。
始めて学んだ生きてる経済学。
バイト先の方に
「1日に8時間は3回ある。
だから学校、バイト、バイトもいける。」と
言われたあの頃。
旦那さんも同じことを社会人1年生の時に、
言われたそうです。
これが付き合うきっかけ。
「同じこと言われてる~」と思いました。
3人姉妹の親。
子どもの進学は、
まだまだなお話。
長女「イルカショーのお姉さん」
次女「公務員の奥さん。」(笑)
「ケーキ屋か美容師。」
三女「痛くない注射するお医者さん。」
どんな進学も学べるように、
応援団したいと思います。
兄は、働いていました。
姉は、大学生。
姉もう一人は、働いていました。
私高校生。
夏休みに祖母の介護で病院に
行ったりしていたので、
その頃の夢は、
「介護もいいな~だけど、保育も学びたい。」
日々もんもんとする私。
選んだのが、保育と介護が学べる専門学校。
そこで進学を両親に相談。
「ねーねーが大学行ったから、
あんたはいいよ。」
(↑冗談だと思ったのか、軽く断られました。)
えーーーーー
確かに姉は4年の大学。
2人進学させるのは、厳しい。
かぶって通うのが1年。
諦めて仕事するか、
意地をとうして、進学するか悩みました。
選んだのは、進学。
姉が奨学金のことを教えてくれて、
高校3年1月には、バイトを始め、
3月には掛けもちしました。
昼も夜も頑張りました。
保育と介護が学べる専門学校時代
3年間バイトの日々。
19歳には、3つの掛けもちバイト。
携帯料金が、980円だったことも。
バイトで忙しい日々も今となっては、
若いってすごいと、改めて思う。
そんな忙しくても
ちゃんと友人と遊んだし、
その中で親友にも出会えたし。
恋もしたし、
寝なくても生きていた私。
始めて学んだ生きてる経済学。
バイト先の方に
「1日に8時間は3回ある。
だから学校、バイト、バイトもいける。」と
言われたあの頃。
旦那さんも同じことを社会人1年生の時に、
言われたそうです。
これが付き合うきっかけ。
「同じこと言われてる~」と思いました。
3人姉妹の親。
子どもの進学は、
まだまだなお話。
長女「イルカショーのお姉さん」
次女「公務員の奥さん。」(笑)
「ケーキ屋か美容師。」
三女「痛くない注射するお医者さん。」
どんな進学も学べるように、
応援団したいと思います。
Posted by 玉城 幸枝 at 09:52│Comments(0)
│母の日記
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。