2009年02月10日
希望の光

最近は、
JMML(若年性骨髄性白血病)に
ふれていなかったので・・・
今日は、月1回の外来日です。
最近は、血液検査でも
異常はなく元気に過ごしてます。
入院生活を
振り返る余裕も
でてきました。
病室は、4人で合い部屋でした。
同じ血液グループだったり、
同年齢だったり、
さまざまな病気を持った子たちでした。
入院中励みになるのは、
家族に会うことです。
写真のなかの
アーリーは、1歳頃ですが、
ちゃんとお姉ちゃんが来てくれると、
「ねー、いたー^-^♪」と、
点滴の台を押して歩いた、
エレベーター前・・・
「いーくー>~<」と大泣きになった、
エレベーター前。
いつもさよならするのは、
エレベーター前でした。
私もアーリーも家族も
それぞれの
居場所へ・・
その小児がん患者やその家族のために、
チャイルド・ケモ・ハウスという施設の話が、
あるそうです。
入院中残してきた家族を
思い泣いた日。
早くチャイルド・ケモ・ハウス
が実現しますように・・・
チャイルド・ケモ・ハウス
JMML(若年性骨髄性白血病)に
ふれていなかったので・・・
今日は、月1回の外来日です。
最近は、血液検査でも
異常はなく元気に過ごしてます。
入院生活を
振り返る余裕も
でてきました。
病室は、4人で合い部屋でした。
同じ血液グループだったり、
同年齢だったり、
さまざまな病気を持った子たちでした。
入院中励みになるのは、
家族に会うことです。
写真のなかの
アーリーは、1歳頃ですが、
ちゃんとお姉ちゃんが来てくれると、
「ねー、いたー^-^♪」と、
点滴の台を押して歩いた、
エレベーター前・・・
「いーくー>~<」と大泣きになった、
エレベーター前。
いつもさよならするのは、
エレベーター前でした。
私もアーリーも家族も
それぞれの
居場所へ・・
その小児がん患者やその家族のために、
チャイルド・ケモ・ハウスという施設の話が、
あるそうです。
入院中残してきた家族を
思い泣いた日。
早くチャイルド・ケモ・ハウス
が実現しますように・・・

チャイルド・ケモ・ハウス
Posted by 玉城 幸枝 at 08:21│Comments(4)
この記事へのコメント
私このアーリーちゃんの写真を見ると
涙が出てきます
凄く健気で
頑張ったアーリーちゃんが
愛しくて。。。
頑張ってね~
アーリーちゃん♪
涙が出てきます
凄く健気で
頑張ったアーリーちゃんが
愛しくて。。。
頑張ってね~
アーリーちゃん♪
Posted by TADARIN
at 2009年02月10日 09:39

あの頃はツラい日々によく耐えていましたね。
私の姪も4人部屋で、みんな小児ガン患者でした。色々な症状で…側に居てつらかったです。
家族一緒に過ごせる事が何より一番幸せですよねo(^-^)o
私の姪も4人部屋で、みんな小児ガン患者でした。色々な症状で…側に居てつらかったです。
家族一緒に過ごせる事が何より一番幸せですよねo(^-^)o
Posted by chako at 2009年02月10日 10:19
TADARINさんへ
アーリーの入院生活の写真は、消せないですね~
あの頃は、もっぱら携帯だったので、携帯変わりましたが、メモリーカードに残してます。 入院生活には戻りたくないです。
アーリーの入院生活の写真は、消せないですね~

Posted by さくら♪ at 2009年02月12日 03:14
chakoさんへ
>あの頃はツラい日々によく耐えていましたね。
☆約二年の入院生活でしたが、ちゃこさん達もみんな頑張って乗り越えてきたから、私も頑張ってこれました。
姪っこさん早く良くなりますように…
あれから丸二年たったんですよ。早いような、短いような、こうやって懐かしく思える日が来るんですよね~。
今度お茶
しましょう
>あの頃はツラい日々によく耐えていましたね。
☆約二年の入院生活でしたが、ちゃこさん達もみんな頑張って乗り越えてきたから、私も頑張ってこれました。
姪っこさん早く良くなりますように…
あれから丸二年たったんですよ。早いような、短いような、こうやって懐かしく思える日が来るんですよね~。
今度お茶


Posted by さくら♪ at 2009年02月12日 03:20